どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
目次
・AIに淘汰されるサラリーマンが増える
・仕事がなくなり、何をしていいかわからなくなる
・サラリーマン以外に何ができるか考えて行動する
・サラリーマンが当たり前にやっていることが最大の価値がある
・私は大
オピニオン
サラリーマンのAI時代の圧倒的メリットとは?
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
今日はAI時代のサラリーマンの生き残り方を考えてみたいと思います。
目次
・サラリーマンで将来不安で、何をしていいかわからない人へ
・今後AIが進化すると何をして生きていきますか?
・時代の波があっても安定した収
転職する前に考えておくべき5つのポイント
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
今日は最近、日本でも盛んに議論になる起業・独立、企業勤めのサラリーマンが良くないという風潮に対してわたしの考えをまとめておきます。焦って転職や独立はする必要はなく、今の企業でできること/得られる事は本当にないの
2030年 人工知能はどのような影響を与え、我々はどうすべきか?
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
今日は、先日参加した「未来の設計者たちへ 中島聡氏×井上智洋氏 対談」で、
これから人工知能が発達した先に何が起こり、どうしていかないといけないかを考えるきっかけになったので、それをまとめておきます。
目次
大半の人はWordPressでも無料ブログでも関係ないと思う
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
目次
ブログを始めるには?
ワードプレスvs無料ブログ
まず大事なことは何か?
無料ブログ一択で問題ないと思う理由
今日もがんばっていきましょう
ブログを始めるには?
最初に私もそうでしたが、ブログを始めるため
大手企業のサラリーマンは中小企業を経営した方がいいと思う
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
今日は”サラリーマンは300万円で会社を買いなさい”を読んで面白かったので紹介します。
★★★★★
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)posted with ヨメレ
製造メーカ大手から 素材系ベンチャー転職して気づいた事
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
先月でちょうど転職して5年がたち、いろいろとわかってきた事もあるのでこのあたりで一度まとめておこうと思います。
転職しようと考えるまで
最初は、見るものややることも初めてで、新鮮で楽しかったのでガムシャ
急に新規事業をつくれと言われたら?私はこうやって考えます。
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
最近、大手企業でも、中小企業でも自社の既存事業以外で新規事業を創出することを課せられている方も多い気がします。
皆さんは高収益の事業をつくるときどのように考えているでしょうか?
きっかけは様々だと思います。
英語を習得しようと考えを改めました。
どうも、ふじのん(@fujinon_fujinon)です。
私は以前は、最近の技術の進歩が早いので、翻訳つきのデバイスが誕生し、意思疎通のために英語を勉強する必要はないと考えていました。
ただ、ここ最近はやはり勉強した方がいいなと考えを改めたので、その内容をまとめまし
シンギュラリティ・ソサエティに入会して
目次
なぜ、このサロンに入ろうと考えたか?
これから自分はどうしたいか?
具体的な活動アイデア
シンギュラリティ・ソサエティ(https://www.singularitysociety.org/)なぜ、このサロンに入ろうと考えたか?
大きくわけて二つあります。
・中島聡氏のメルマガを